他愛もないけど

昔のtwitterを久しぶりに見たら、忘れてたことばかりでした。でも、昔思ったことを思い出すのは面白かった。毎日を忘れ続けていくだけなんてもったいない気がして。他愛もない、毎日だけど。

人身事故に思いを馳せる

今朝は人身事故があり、朝のラッシュ時に京浜東北線が1時間程度も止まりました。

ユーザーである私も急いで振替輸送に切り替えましたが結局会社には遅刻しました。

 

以前、人身事故で電車が止まり閉じ込められる形となったとき、

一緒にいた先輩から「前に人身事故があって文句言ってたら、自殺じゃなくて目の見えない人が間違って落ちちゃったって知って、反省した」という話を聞き、それ以来私も文句を言えなくなりました。

 

ただ、今回はどうやら自殺だったようで。

大迷惑なことです。一体どれだけの人に影響が及んだか。

中には、遭遇してものすごいトラウマになって残ってしまったり、

大事な会議や試験に間に合わなかったり、

人生を変えられてしまった人がいるかもしれない。

 

ただ、走ってくる電車に身を投げるなんてことの恐怖を感じないくらい、

絶望的だったその人の精神状態を思うととても気の毒でもあります。

週末明けの月曜日が一番自殺が多いと言います。

今日は月曜日ではないけれど、夏休み明け、だったのかもしれません。

夏休み明けて頑張って、耐えきれなくなった今日だったのかも。

 

今年6月に厚生労働省が「自殺対策白書」を発表しました。

日本の15歳~39歳の各年代の死因第一位は「自殺」だそうです。死因第一位が「自殺」だなんて、先進国の中で日本だけだとか。特に20代の死因は「自殺」が半分を占めているそうです。

 

どうしてなんだろう。

日本は特別生きづらい国なんでしょうか。

日本人は特別心が弱いのでしょうか。

 

死ぬくらいなら逃げればいいのに、と思ってしまいます。

その人、電車に身を投げるくらいなら、会社行きじゃない電車に乗って好きなところに行く方がよっぽど簡単なのに、って。

そう思ってしまう私は、きっと何も分かってないんでしょうね・・・。

 

ご冥福をお祈りします。

 

f:id:sssa3535:20180830221759j:image

大混雑の振替電車で撮った写真。

良くも悪くも写真は「平和」だけ切り取れる。

カメラを止めるな!

あまりにも評判が良いので。

カメラを止めるな!」観に行ってみました。

 

盗作疑惑があったせいで軽いネタバレは耳に入ってしまっており、「衝撃を味わう」というよりは「評判を確認する」心づもりで行ったのです。

 

ところが観てみるとネタバレなんてなんてことない。

前半は失笑が漏れていましたが、後半は劇場内爆笑。

確かに、確かに面白かった!というか、楽しい映画でした。

ゾンビ系は苦手ですが、意外にも明日の仕事頑張ろって思うような爽やかな後味の映画です。DVDが出たらもう一回観ると思います。

観てない人にはオススメします。
DVD出てから観てもいいかもしれないけど。

 

もし今の会社を退社するようなことがあったら、映画を作るような仕事も楽しそうだなあなんて無茶なこともちょっと思いました。

 

いくつになっても、青春したいの。

いやもう大人だからこそ、青春したいの。

 

f:id:sssa3535:20180830005629j:image

 

その気にさせる能力

初回でネガティブなことを書くのもあれですが・・・

 

最近仕事がちょっと暇です。

暇なので、今日忙しそうにしてた先輩に、「あの仕事代わりにやりましょうか?」と思わず声をかけました。普段はやってない仕事。でも、見よう見まねでできそうな仕事だったのです。

 

先輩は「あ、じゃあやってみる?」と言った後「それやったら、次〇〇のところまでやって」と見よう見まねで簡単にはできなそうな続きの部分まで押し付けられてしまいました。これは想定外。

 

もちろん、言われてしまったからには引き受けますが、無駄に余計な事言ってしまったと後悔したのが正直なところ。

 

前任の先輩は、

「ほんまに?ありがとう(無邪気な笑顔)」の後、

終えて持っていったら、完璧じゃなくても「ありがとう!ここまでできたん、すごいやん!(いじらしい笑顔)」で、

「この先もちょっとお願いしたいんやけど・・・(子犬のような顔)」

のようなリアクションをしてくれる人でした。

その人の役に立てるのは嬉しかった。

その人だったらもし同じ仕事が降ってきたとしても前向きに捉えたかもしれません。親切心があだになってしまったなんて思わなかったかもしれません。そもそもそこまでお願いしてくるとは思えないけど。

 

や、今回の先輩も良い人なんです。

真面目で、困ったときは優しく教えてくれるし、親しみやすくて、仲も良い。

 

なんだけど。

やっぱり人は、都合よく使われてると分かっててもおだてられれば乗ってしまうし、

お世辞だと分かってても褒められれば嬉しくなってしまうものです。

できる人は、後輩も、部下も、子供も、奥さんも、その気にさせるのがきっと上手。

何をするかじゃなく、誰のためにするか、だから。

 

「感謝」と「褒める」は多用していこうと改めて思いました。あと、余計な申し出は相手を見極めてからだと。

 

関係ないですが、先週末新島に行きました。

感動的な絶景と、安定の女友達7人で過ごすあまりに自由で楽しい時間。

何もない島だからこそ非現実的で、平日が始まった今でも気持ちは7割新島です。

だから、今日には関係ないけど新島の写真を。

 

f:id:sssa3535:20180829005741j:image